

ということでNTTからレンタルしているXG-100NE(写真左)と10G-ONU(写真右)の設置が完了して写真を一枚記念撮影!!


XG-100NEの使用感と回線速度を実測
15時くらいに設置が完了して、まずはIPv6で接続するも不安定につきほぼ使い物にならない。
1時間半が経過したくらいで「データ通信」のランプが点いてIPv4の接続も可能な状態に。

夜8時の回線速度は快適
回線の速さを測ってみると・・・

夜間20時過ぎの時間帯にしてはまずまずの結果。
10Gbpsといってもベストエフォートなので、そこまで期待はしていなかったもののやはり早い印象を受ける。
この後、Amazonのプライムビデオを視聴しているが遅い印象はまったく受けない。
途中の遅延などもないため、快適の一言。
朝9時の回線速度も快適

朝も測ってみたがアップロードの速度が劇的に変わっている。
近いうちに早朝や深夜の速度も測ってみたい。

ルーターはXG-100NEを選ぶしかないのか
NTTから月々500円でレンタルすることができるXG-100NEだけれども、他のルーターはというとWXR-5950AX12やAterm WX6000HPなどもあるが、30,000円以上するルーターが主でまだ安価なものは出てきていない。
仮に3年同じルーターを使用するとしてもNTTからレンタルしたXG-100NEを借りると3年で18,000円で済むことを考えると購入には踏み切ることはできなかった。
速いドコモ光なら【GMOとくとくBBのドコモ光】
ネット環境
サービス会社 | ドコモ光(NTTドコモ) |
インターネットサービスプロバイダ(ISP) | GMOとくとくBB |
利用エリア | 東京(NTT東日本エリア・フレッツ光クロス) |

